mico gabardine(ミコギャバジン)/ 高密度に織り上げた布
光の角度によって色彩を変える、玉蟲のような美しい光沢を宿したテキスタイル。 経糸には100番手のコットンを3本撚りにした糸を使用し、高密度に織り上げられた生地は、なめらかで均一な仕上がりに。美しい光沢感で上質な肌触りになりました。ハリがありながらも、シワになりにくく、着用時のシルエットを美しくキープします。上品さを備えた、日常に寄り添う素材になりました。伝統的なギャバジンをhatsutokiらしく仕上げています。 ITEM
光の角度によって色彩を変える、玉蟲のような美しい光沢を宿したテキスタイル。 経糸には100番手のコットンを3本撚りにした糸を使用し、高密度に織り上げられた生地は、なめらかで均一な仕上がりに。美しい光沢感で上質な肌触りになりました。ハリがありながらも、シワになりにくく、着用時のシルエットを美しくキープします。上品さを備えた、日常に寄り添う素材になりました。伝統的なギャバジンをhatsutokiらしく仕上げています。 ITEM
糸の浮き沈みで柄を表現する「ジャカード」という技法で、景色の記憶を織り上げたテキスタイル〈land scape〉。色づき始めた山の木々、日の光の移ろい、鳥の目線で眺めた里山や心の奥に残る風景を、モザイクのようにぼんやりと描いています。 1色の経糸に3色の緯糸を組み合わせて織り上げることで、多彩で深みのある色合いが生まれるのは、ジャカード織機ならではの表現。綿を使用したふっくらとした起毛感のあるジャカード生地は、程よい厚みと柔らかさを併せ持ち、複雑な柄に奥行きを与えています。 日常の装いに“風景を纏う”喜びを。単なる模様ではなく、時間と記憶を感じさせる布は、装う人の佇まいを静かに変えていきます。 ITEM
夜空に漂う星の欠片を織り込んだようなテキスタイル。極細メリノウールの柔らかさと、繊細な輝きが魅力です。 極細のスーパーファインメリノウールに、微細なスパンコールを撚り合わせて織り上げたテキスタイル〈star dust〉。夜空に漂う星の欠片をそのまま布にしたような、儚くも確かなきらめきを湛えています。 ニュージーランド産CROCE-NZメリノウールによるしなやかさと、上品な艶を持つ独自の織り。袖を通すと、光が静かに流れるように揺らぎ、装う人の佇まいに穏やかな華やかさを添えます。 派手ではなく、凛とした印象を残すその輝きは、“控えめな存在感の中に美しさを見つける”hatsutokiらしい一枚です。 ITEM
空気をふくんだような軽やかさと、肌に寄り添うようなぬくもり。上質で繊細なメリノウールとオーガニックコットンが、やさしく身体を包みこむテキスタイルです。 極細のスーパーファインメリノと、甘寄りのオーガニックコットンを使用したテキスタイル[fluffy]。 ニュージーランド産のCROCE-NZメリノウールを使用しています。 微かな起毛感と繊細なしなやかさ、そして袖を通した瞬間に感じる纏うような軽さが魅力。 [fluffy]は英語で「綿毛のような」「ふわふわした」という意味。その名の通り、ふわふわとした柔らかさに、美しい光沢と艶を纏った上質な生地に仕上げました。 ITEM
光と影がゆるやかに移ろう、立体感のあるテキスタイル。柔らかな凹凸が呼吸するように、自然な奥行きを生み出します。 畑の畝のような立体的なテクスチャが特徴的な [small hill] と名付けたテキスタイル。 [hill] には「畝」のほかに「小高い丘」という意味も込められています。播州織でコーデュロイのような風合いが出せないかと試行錯誤して開発しました。コットン100%のモール糸を用いた、しなやかさのある秋冬素材。ふっくらとした表情の表面に対し、裏面は経糸のコンパクト綿が多く現れるよう設計し、肌に触れる面にも心地よさを考慮しています。 ITEM
希少なスヴィンコットンを用い、しなやかで艶やかな表情を生む上質なテキスタイル。柔らかさの中に、凛とした静けさが息づきます。 緯糸に希少なスビンコットンを使用したテキスタイル。SUVIN COTTON(スヴィンコットン) とは、インド原産の希少な綿花で、繊維が細く長いため、シルクのような艶となめらかな肌触りを持つのが特徴です。世界的にも稀少な超長綿の産地で育まれるこの綿は、湿気を吸収し熱を逃がす性質を持つため、春夏は涼しく、秋冬は暖かく快適に過ごすことができます。超長綿ならではの高い強度により、洗濯を繰り返しても型くずれや毛玉が出にくい素材です。
ウルグアイ産の細かなウールを二重織に仕立て、泡のように軽く、やさしく包みこむような温もりを纏いました。 ウルグアイ産のU-ブリッドウールは、カシミヤに匹敵するほど繊維が細いメリノウール。チクチク感のないやさしい肌触りと、軽さ、温かさを兼ね備えた上質な素材です。表裏で二重織にすることで、よりふっくらと厚みのあるテキスタイルに仕上げました。メレンゲのようにやわらかなこの生地を、[meringue(メレンゲ)]と名づけました。まるで毛布に包まれているような、ぬくもりを感じられる素材です。 ITEM
深く茂った草木を思わせる、穏やかな厚みと繊細な肌触り。静けさと温もりを併せ持つウールフランネルの布。 「bush」は、深く茂った草木のように豊かな厚みをもつテキスタイル。 上質なニュージーランド産の極細ウールを高密度に織り上げ、起毛の奥に空気を含むような、やわらかで繊細な肌触りに仕上げました。 光の届かない茂みの奥に、確かに息づく温もり。静かな質感の中に、生命の気配を秘めたような奥行きがあります。 しっとりとした手触りと、空気を抱くような軽さ。その対照の中に、自然の呼吸のような穏やかさを感じさせる布です。冬の冷たい空気の中でも、肌に近いところで静かに寄り添う——そんな繊細な温度をまとったウールフランネルです。 上質なニュージーランド産のウールフランネルは、ニュージーランド南島クック山脈周辺の山岳のみで飼育されている、平均16.5マイクロンクラスの超極細ウール原料は軽さと柔らかを兼ね備え、弾力性に富んでいます。 そんなスペシャルウールを詰めながら丁寧に織ることで、軽やかでトラディッショナルな印象の生地を作りました。 播州(兵庫県)で織り上げた生地に、ウールの産地、尾州(愛知県)で仕上げの処理を行うなど、産地を超えて作ったコート素材です。 ITEM
豊かな自然に囲まれた兵庫県西脇市で生まれた播州織のブランド"hatasutoki"
hatsutoki ONLINE STOREでお好きな播州織商品にご使用いただけるクーポンを発行しています。